福岡県警察からのお願い「サイバー犯罪に巻き込まれないために」
2023-03-03
福岡県警察からのお願い(令和5年2月号)「サイバー犯罪に巻き 込まれないために」
警察庁が実施したアンケート結果によると、サイバー犯罪の被害を 受けたことがある企業においては、
・ ホームページの改ざん
・ メール不正中継
・ ランサムウェア
による被害が多数を占めています。
サイバー犯罪の被害に遭わない、被害を与えないため、脅威に応じ た諸対策をしっかりと実践しましょう。
詳細については、
○ 福岡県警察HP:https://www.police.pre f.fukuoka.jp/seian/cyber/jigyo usha/fcsnet_tsushin/fcsnet76. html
○ 福岡県警察サイバー犯罪対策課 公式Twitter:https://twitter.com/ fukkei_cyber
に掲載していますので、是非ご覧ください。
もし、ランサムウェアなどのコンピュータウイルスや不正アクセス の被害等を確認した際には、まずは最寄りの警察署へ通報、相談し てください。
この他にも、福岡県警察サイバー犯罪対策課では、最新のサイバー 犯罪の手口や対策などをTwitterやホームページに掲載して いますので、ぜひご覧ください。

警察庁が実施したアンケート結果によると、サイバー犯罪の被害を
・ ホームページの改ざん
・ メール不正中継
・ ランサムウェア
による被害が多数を占めています。
サイバー犯罪の被害に遭わない、被害を与えないため、脅威に応じ
詳細については、
○ 福岡県警察HP:https://www.police.pre
○ 福岡県警察サイバー犯罪対策課 公式Twitter:https://twitter.com/
に掲載していますので、是非ご覧ください。
もし、ランサムウェアなどのコンピュータウイルスや不正アクセス
この他にも、福岡県警察サイバー犯罪対策課では、最新のサイバー

TOPに関する情報
- 9/26(金) 省人・省力化展 in 久留米 開催されます。 (2025-08-26)
- 夏季休業のお知らせ (2025-07-28)
- 佐賀県警本部より。ランサムウェア(Phobos/8Base)の複合ツールが公開されました。 (2025-07-24)
- 福岡県警察からのお願い・令和7年7月「知っていますか?情報セキュリティ5か条」 (2025-07-18)
- 今年もやります!第10回 親子電子工作教室! (2025-07-17)
- 佐賀県警本部より。法人口座を狙った「ボイスフィッシング詐欺」 全国で被害拡大中! (2025-04-25)
- 福岡県警察からのお願い(令和7年4月号)「長期休暇期間における情報セキュリティ対策」 (2025-04-24)
- 経済産業省産業サイバーセキュリティ研究会で弊社の活動が掲載されました。 (2025-04-07)
- 棚卸に伴う臨時休業のご案内 (2025-03-25)
- 福岡県警察からのお願い(令和7年3月号)「標的型メール攻撃に注意!」 (2025-03-19)