福岡県警察からのお願い「サイバー犯罪に巻き込まれないために」
2023-03-03
福岡県警察からのお願い(令和5年2月号)「サイバー犯罪に巻き 込まれないために」
警察庁が実施したアンケート結果によると、サイバー犯罪の被害を 受けたことがある企業においては、
・ ホームページの改ざん
・ メール不正中継
・ ランサムウェア
による被害が多数を占めています。
サイバー犯罪の被害に遭わない、被害を与えないため、脅威に応じ た諸対策をしっかりと実践しましょう。
詳細については、
○ 福岡県警察HP:https://www.police.pre f.fukuoka.jp/seian/cyber/jigyo usha/fcsnet_tsushin/fcsnet76. html
○ 福岡県警察サイバー犯罪対策課 公式Twitter:https://twitter.com/ fukkei_cyber
に掲載していますので、是非ご覧ください。
もし、ランサムウェアなどのコンピュータウイルスや不正アクセス の被害等を確認した際には、まずは最寄りの警察署へ通報、相談し てください。
この他にも、福岡県警察サイバー犯罪対策課では、最新のサイバー 犯罪の手口や対策などをTwitterやホームページに掲載して いますので、ぜひご覧ください。

警察庁が実施したアンケート結果によると、サイバー犯罪の被害を
・ ホームページの改ざん
・ メール不正中継
・ ランサムウェア
による被害が多数を占めています。
サイバー犯罪の被害に遭わない、被害を与えないため、脅威に応じ
詳細については、
○ 福岡県警察HP:https://www.police.pre
○ 福岡県警察サイバー犯罪対策課 公式Twitter:https://twitter.com/
に掲載していますので、是非ご覧ください。
もし、ランサムウェアなどのコンピュータウイルスや不正アクセス
この他にも、福岡県警察サイバー犯罪対策課では、最新のサイバー

TOPに関する情報
- 福岡県警察からのお願い「Emotet(エモテット)の脅威、再び」 (2023-03-10)
- 福岡県警察からのお願い「サイバー犯罪に巻き込まれないために」 (2023-03-03)
- 福岡県子育て応援宣言を登録! (2023-02-06)
- 2月16日開催「地域SECUNITY サイバーセキュリティセミナー」 in 創ネット(小口も登壇!) (2023-02-01)
- 福岡県警察からのお願い「ビジネスメール詐欺に注意!」 (2023-01-31)
- 1月24日 積雪・大雪警報に伴うお知らせ (2023-01-24)
- 2023年の九州FA技術セミナーの年間スケジュールが決定しました! (2023-01-05)
- 1月25日開催 地域Secunity「ネットショッピングサイバーセキュリティセミナー&座談会」 (2022-12-27)
- 年末年始休業のご案内 (2022-12-20)
- 企業情報サイト「Navi-raz」で創ネットが紹介されました! (2022-12-06)