
自己責任で:カーセキュリティ リモコン充電池交換
2022-05-09
ご無沙汰しております。
平井です。
本日は、車に付けているセキュリティのリモコンの電池が持たなくなったので、
交換しようとしたのですが、モノが古すぎてメーカーサポートも2012年に
終了していました・・・(^^;
電池さえ交換できれば問題なく使えるので何とかできないか、ググってみたところ
先人の知恵が見つかりましたので、習って交換してみました(笑)

ここに入っている電池なのですが、世の中に同じ寸法で似た容量の電池があり、
そちらに載せ替えます。

上の青いラベルが純正品。その電池にはなにやらセンサーらしきものがついており
ケーブルのコネクタからセンサーまで移植します。
まずは、純正品をばらして・・・

新規購入したバッテリーも分解して・・・

なんとかはんだ付けして、

絶縁処理をしたら完了!

純正品の方がスポット溶接で接続されていたので、外すのに手間掛かりました。
カッターでゴリゴリしながらなんとか外せたのでよかったです(^^)
リモコンにも問題なく入りました。


その後無事に充電もでき、今の所問題なく使えておりますが、
あくまで自己責任で行っておりますので、ご了承くださいm(__)m
尚、電池は、通販で「稲電機様」で購入しました。
http://www.inedenki.co.jp/
色々なサイズの電池がそろっていますので、DIY好きな方などいかがでしょう?
そのうち、本体の充電池も交換しようと試案しておりますw
と、いうところで今回はこの辺で。
また、お会いしましょう!(@^^)/~~~
平井です。
本日は、車に付けているセキュリティのリモコンの電池が持たなくなったので、
交換しようとしたのですが、モノが古すぎてメーカーサポートも2012年に
終了していました・・・(^^;
電池さえ交換できれば問題なく使えるので何とかできないか、ググってみたところ
先人の知恵が見つかりましたので、習って交換してみました(笑)

ここに入っている電池なのですが、世の中に同じ寸法で似た容量の電池があり、
そちらに載せ替えます。

上の青いラベルが純正品。その電池にはなにやらセンサーらしきものがついており
ケーブルのコネクタからセンサーまで移植します。
まずは、純正品をばらして・・・

新規購入したバッテリーも分解して・・・

なんとかはんだ付けして、

絶縁処理をしたら完了!

純正品の方がスポット溶接で接続されていたので、外すのに手間掛かりました。
カッターでゴリゴリしながらなんとか外せたのでよかったです(^^)
リモコンにも問題なく入りました。


その後無事に充電もでき、今の所問題なく使えておりますが、
あくまで自己責任で行っておりますので、ご了承くださいm(__)m
尚、電池は、通販で「稲電機様」で購入しました。
http://www.inedenki.co.jp/
色々なサイズの電池がそろっていますので、DIY好きな方などいかがでしょう?
そのうち、本体の充電池も交換しようと試案しておりますw
と、いうところで今回はこの辺で。
また、お会いしましょう!(@^^)/~~~
男ブログ
ぶ厚いトンカツ
(2024-06-11)
久しぶりの演劇鑑賞に行ってきました。
(2024-04-15)
3DCG欲 再燃!(笑)2
(2024-03-25)
3DCG欲 再燃!(笑)
(2024-03-15)
皿倉山日の出登山
(2024-01-02)
季節外れのお花見ランニング
(2023-08-25)
バイクのバッテリー交換記 交換から約12年5か月
(2023-04-29)
平尾台クロスカントリー2023
(2023-03-21)
海の中道市民クロカン
(2023-03-12)
自己責任で:外灯を自動点灯に
(2022-11-14)