
タイヤ交換はDIYでやってみよう。
2021-03-14
こんにちは~~~。
花粉症のアングラーです。
この季節は花粉が飛んでいるので
屋外活動は苦手です。
通勤に愛用しているピンクナンバーの
スクーター(125cc)でタイヤが
ツルツルになってましたので
交換する事に・・・。

タイヤを外すにはマフラーを取り外します。

今時のバイクはキャブレターではなく
インジェクションです。
マフラーにもセンサーが付いてます。
これを取り外すよりはコネクターで
切り離します。(断線すると数万円!!)

ホイールを本体から外しタイヤを外して
新しいタイヤを組付けますが、

タイヤの種類によっては回転方向があるので
矢印を確認し組付けて・・・交換完了。

新品タイヤで気分も爽快です。

これで、雨の日も安心して乗る事ができます。(*^▽^*)
花粉症のアングラーです。
この季節は花粉が飛んでいるので
屋外活動は苦手です。
通勤に愛用しているピンクナンバーの
スクーター(125cc)でタイヤが
ツルツルになってましたので
交換する事に・・・。

タイヤを外すにはマフラーを取り外します。

今時のバイクはキャブレターではなく
インジェクションです。
マフラーにもセンサーが付いてます。
これを取り外すよりはコネクターで
切り離します。(断線すると数万円!!)

ホイールを本体から外しタイヤを外して
新しいタイヤを組付けますが、

タイヤの種類によっては回転方向があるので
矢印を確認し組付けて・・・交換完了。

新品タイヤで気分も爽快です。

これで、雨の日も安心して乗る事ができます。(*^▽^*)
男ブログ
八木山バイパス 有料化へ
(2025-04-03)
初!北九州空港!
(2025-03-28)
久しぶりのSOGENライダーズ ツーリング
(2025-03-28)
バイクのバッテリー交換記 交換から約13年4か月
(2025-03-27)
ぶ厚いトンカツ
(2024-06-11)
久しぶりの演劇鑑賞に行ってきました。
(2024-04-15)
3DCG欲 再燃!(笑)2
(2024-03-25)
3DCG欲 再燃!(笑)
(2024-03-15)
皿倉山日の出登山
(2024-01-02)
季節外れのお花見ランニング
(2023-08-25)