
目指せ!99566→0へ!
2016-04-26
みニャさん!

こニャニャちわ!

まいどの平井です(^^)
ずっと使いたかった子音花の写真をやっと使えて、すっとしました(≧▽≦)
スフィンクスみたいで、かわいいでしょ?(*´▽`*)
これは、ネコリパブリックの「ねこもぐらたたきBOX」っていう段ボールの箱なのです♪
こんなの。

横の大きな穴に腕を入れて、上の小さい穴から指を出して猫と遊ぶ、とてもデンジャラスな箱なのデス!
何がデンジャーですって?
にゃんズは、野生力が強い生き物です。
遊んでいると段々と本気モードになってくるのですよ。
爪を立てて、穴から出てきた指を本気で「狩り」に来やがります・・・。
なので、この箱で遊ぶと指が血だらけになります ;つД`)
血まみれにならないコツは「やつらが本気になる前に止める!」です( ´艸`)
特にうちの子は若く活発ですので、すぐに目が「キラーン♪♪」ってなります。
要注意にゃんこです(^-^;
そして、箱のでかい穴の所に書いてある「99566→0」にも意味があります・・・。
ちょいと重い話ですが、平成25年度の猫の殺処分された頭数です。
犬に比べ3倍位多いです。
これを何とか減らそうと色々と活動されている方たちがいます。
その一つに野良猫を捕獲し、避妊手術を施し、また野に放つ「TNR活動」。
Trap-Neuter-Return Program で、何度も手術をされないように
避妊手術を施した猫には、耳先をV字カットしてマークとしています。
V字カットした耳の形が、桜の花びらに似ていることから「さくら猫」と呼ばれています。
もし、さくら猫を見かけましたら1代限りの命を暖かく見守って頂ければと思います。
TNR活動については、下記をご覧ください。
どうつぶ基金:TNRについて
保護活動の協力や、ねこもぐらたたきBOXのご購入は下記からどうぞw
ネコリパブリック
ちょっと重い話と広告的な内容になりましたが、団体やお店の人ではありません♪
1度、ネコリパの猫カフェにいってニャンズと遊んできましたが・・・(^-^;
という所で、またお会いしましょう!
それではまた!(´∀`*)ノシ バイバイ


こニャニャちわ!

まいどの平井です(^^)
ずっと使いたかった子音花の写真をやっと使えて、すっとしました(≧▽≦)
スフィンクスみたいで、かわいいでしょ?(*´▽`*)
これは、ネコリパブリックの「ねこもぐらたたきBOX」っていう段ボールの箱なのです♪
こんなの。

横の大きな穴に腕を入れて、上の小さい穴から指を出して猫と遊ぶ、とてもデンジャラスな箱なのデス!
何がデンジャーですって?
にゃんズは、野生力が強い生き物です。
遊んでいると段々と本気モードになってくるのですよ。
爪を立てて、穴から出てきた指を本気で「狩り」に来やがります・・・。
なので、この箱で遊ぶと指が血だらけになります ;つД`)
血まみれにならないコツは「やつらが本気になる前に止める!」です( ´艸`)
特にうちの子は若く活発ですので、すぐに目が「キラーン♪♪」ってなります。
要注意にゃんこです(^-^;
そして、箱のでかい穴の所に書いてある「99566→0」にも意味があります・・・。
ちょいと重い話ですが、平成25年度の猫の殺処分された頭数です。
犬に比べ3倍位多いです。
これを何とか減らそうと色々と活動されている方たちがいます。
その一つに野良猫を捕獲し、避妊手術を施し、また野に放つ「TNR活動」。
Trap-Neuter-Return Program で、何度も手術をされないように
避妊手術を施した猫には、耳先をV字カットしてマークとしています。
V字カットした耳の形が、桜の花びらに似ていることから「さくら猫」と呼ばれています。
もし、さくら猫を見かけましたら1代限りの命を暖かく見守って頂ければと思います。
TNR活動については、下記をご覧ください。
どうつぶ基金:TNRについて
保護活動の協力や、ねこもぐらたたきBOXのご購入は下記からどうぞw
ネコリパブリック
ちょっと重い話と広告的な内容になりましたが、団体やお店の人ではありません♪
1度、ネコリパの猫カフェにいってニャンズと遊んできましたが・・・(^-^;
という所で、またお会いしましょう!
それではまた!(´∀`*)ノシ バイバイ

男ブログ
八木山バイパス 有料化へ
(2025-04-03)
初!北九州空港!
(2025-03-28)
久しぶりのSOGENライダーズ ツーリング
(2025-03-28)
バイクのバッテリー交換記 交換から約13年4か月
(2025-03-27)
ぶ厚いトンカツ
(2024-06-11)
久しぶりの演劇鑑賞に行ってきました。
(2024-04-15)
3DCG欲 再燃!(笑)2
(2024-03-25)
3DCG欲 再燃!(笑)
(2024-03-15)
皿倉山日の出登山
(2024-01-02)
季節外れのお花見ランニング
(2023-08-25)