
変なホテル
2016-01-04
小口 幸士です。
本年も創ネットブログをよろしくお願い致します。
さて、新年早々に変なホテルに泊まって来ました。
変なホテルとはハウステンボスに隣接するホテルです。
変なホテルとは「変わり続けることを約束する」ということの様です。
早速、荷物を預けに行くと

クロークがロボットです。(テレビで知ってましたが)
制御盤の操作パネルが三菱電機製、音声報知器がパトライト製。
見慣れた取扱い商品があり少し興奮してしまいました。
タッチパネルで操作すると安川電機製のロボットが棚から箱を取りに行きます。

そして、箱を投入口にセットします。

投入口にはエリアセンサもあります。
新年早々から取扱い商品を多数見れて幸せを感じました。
また、受付もヒト型、恐竜型ロボットです。


ヒト型は似すぎて少し気持ち悪い・・・
チェックインを済ますと自動搬送車(AGV)が荷物を部屋まで運んでくれます。
部屋の中も自動化、タブレット化が進んでます。(良いか悪いか!?)
少子高齢化、人手不足 これからの日本はオートメーションが欠かせないことを実感致しました。
本年も創ネットブログをよろしくお願い致します。
さて、新年早々に変なホテルに泊まって来ました。
変なホテルとはハウステンボスに隣接するホテルです。
変なホテルとは「変わり続けることを約束する」ということの様です。
早速、荷物を預けに行くと

クロークがロボットです。(テレビで知ってましたが)
制御盤の操作パネルが三菱電機製、音声報知器がパトライト製。
見慣れた取扱い商品があり少し興奮してしまいました。
タッチパネルで操作すると安川電機製のロボットが棚から箱を取りに行きます。

そして、箱を投入口にセットします。

投入口にはエリアセンサもあります。
新年早々から取扱い商品を多数見れて幸せを感じました。
また、受付もヒト型、恐竜型ロボットです。


ヒト型は似すぎて少し気持ち悪い・・・
チェックインを済ますと自動搬送車(AGV)が荷物を部屋まで運んでくれます。
部屋の中も自動化、タブレット化が進んでます。(良いか悪いか!?)
少子高齢化、人手不足 これからの日本はオートメーションが欠かせないことを実感致しました。
社長の日々是祭々
四番山笠 大黒流 無事奉納!
(2019-07-18)
戸畑祇園大山笠
(2018-08-08)
無事奉納!
(2018-07-20)
アクティブな夏季休暇!
(2017-08-18)
九州電子流通業協議会主催「第18回夏休み親子電子工作教室」に参加してきました。
(2017-07-27)
初カート!
(2017-07-26)
夢が叶い 無事奉納!
(2017-07-19)
掃海艇
(2016-11-14)
博多灯明ウォッチング
(2016-11-01)
七番山笠大黒流 無事に奉納しました。
(2016-07-19)