
まわしてきました
2015-08-07
寝苦しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
暑さのあまり眠りが浅く夜中中ゴロゴロ回っております。
あっ!回って・・・回して・・・
そうそう私、昼も回してきたのです。
手びねりの予定が直前で回したい願望!!!
電動ろくろに初挑戦です。
陶芸体験に行ってまいりました。
ろくろに乗せた粘土の空気を抜き均等にする作業
上げたり下げたりこの段階の粘土は思った以上に硬いです!
やってみないとわからないものですね。

どきどき、わくわくの成形!
気を抜けばふにちゃっと崩れ、力を入れるのも抜くのもベストな感覚を掴めないまま
深さと広げ幅を慎重に整えなんとか完成に近付いてきました。
なんとかです。失敗粘土が目の前で徐々に山となっていきます。
焼き上げると1.2倍縮むと聞きなるべく大きく仕上げなければと思い・・・
やりすぎたか、お寿司屋さんの湯のみを越えるサイズまで成長させちゃいました。
内側をふっくらさせたい、フチを作りたい、取っ手をつけてコーヒーカップにしたい等々
我がまま要求に先生はアドバイス下さったり手を貸して下さったりとお陰で無事成形完成です。

この先、乾燥・素焼き・ゆうやく・またもや焼きと作業は続くそうですがこの部分はお任せし
完成を待つのみです。
どーつんオリジナルカップまたブログしますね!!!
出来上がりが楽しみです。
暑さのあまり眠りが浅く夜中中ゴロゴロ回っております。
あっ!回って・・・回して・・・
そうそう私、昼も回してきたのです。
手びねりの予定が直前で回したい願望!!!
電動ろくろに初挑戦です。
陶芸体験に行ってまいりました。
ろくろに乗せた粘土の空気を抜き均等にする作業
上げたり下げたりこの段階の粘土は思った以上に硬いです!
やってみないとわからないものですね。

どきどき、わくわくの成形!
気を抜けばふにちゃっと崩れ、力を入れるのも抜くのもベストな感覚を掴めないまま
深さと広げ幅を慎重に整えなんとか完成に近付いてきました。
なんとかです。失敗粘土が目の前で徐々に山となっていきます。
焼き上げると1.2倍縮むと聞きなるべく大きく仕上げなければと思い・・・
やりすぎたか、お寿司屋さんの湯のみを越えるサイズまで成長させちゃいました。
内側をふっくらさせたい、フチを作りたい、取っ手をつけてコーヒーカップにしたい等々
我がまま要求に先生はアドバイス下さったり手を貸して下さったりとお陰で無事成形完成です。

この先、乾燥・素焼き・ゆうやく・またもや焼きと作業は続くそうですがこの部分はお任せし
完成を待つのみです。
どーつんオリジナルカップまたブログしますね!!!
出来上がりが楽しみです。
女性社員のつぶやき
インド料理のビリヤニに挑戦しました。
(2017-09-26)
バイオリンストラップに色を塗りました。
(2017-08-19)
3Dプリンターでバイオリンのストラップを作っていただきました!
(2017-08-07)
いちご狩り
(2017-03-29)
いか イカ 烏賊 如何かな?
(2017-03-28)
発見!
(2016-09-30)
大好物
(2016-09-30)
アレガ軍艦島
(2016-09-30)
箸休め
(2016-09-27)
骨休め
(2016-09-26)