
紫陽花
2015-06-11
雨の中で紫陽花が彩りを増すこの頃ですね。
皆さまいかがお過ごしですか?
先日山下が紫陽花をブログにあげていたので便乗してあげようと思ったどーつんです。
山下UPの写真は大きな花が周囲を縁取っている「ガクアジサイ」ですね。
中心の花がいつ咲くかと待ち焦がれているカワイイ山下なのです。
待てど暮らせど中心部分に大きな花が咲くことはないでしょう。
それはガクアジサイですからね。
花の咲くのを楽しみに待つ山下にほのぼの感じます。
山下も書いておりましたが紫陽花には本当に沢山の種類がありますね。
私も大好きな花のひとつです。
下記より我が家のちょっと変わった紫陽花コレクションです。

花びらのフチが丸い、おたふく紫陽花です。

八重の紫陽花です。紫陽花にも八重があります。

花びらのフチがギザギザです。

フチが赤に染まり始めたガク紫陽花です。

これは、すみだの花火といいます。
紫陽花の楽しみ方のひとつとして色の変化も面白いですよ。
咲き始め初期は白いのにじわっと赤にかわったり、じわっと青に変わったりもします。
それに土壌でも色が違ってくるのです。
アルカリ性(青)、酸性(赤)っと庭の紫陽花を好みの色にアレンジするのも面白いです。
この時期だからこそ紫陽花を楽しんでみてはいかがでしょうか?
皆さまいかがお過ごしですか?
先日山下が紫陽花をブログにあげていたので便乗してあげようと思ったどーつんです。
山下UPの写真は大きな花が周囲を縁取っている「ガクアジサイ」ですね。
中心の花がいつ咲くかと待ち焦がれているカワイイ山下なのです。
待てど暮らせど中心部分に大きな花が咲くことはないでしょう。
それはガクアジサイですからね。
花の咲くのを楽しみに待つ山下にほのぼの感じます。
山下も書いておりましたが紫陽花には本当に沢山の種類がありますね。
私も大好きな花のひとつです。
下記より我が家のちょっと変わった紫陽花コレクションです。

花びらのフチが丸い、おたふく紫陽花です。

八重の紫陽花です。紫陽花にも八重があります。

花びらのフチがギザギザです。

フチが赤に染まり始めたガク紫陽花です。

これは、すみだの花火といいます。
紫陽花の楽しみ方のひとつとして色の変化も面白いですよ。
咲き始め初期は白いのにじわっと赤にかわったり、じわっと青に変わったりもします。
それに土壌でも色が違ってくるのです。
アルカリ性(青)、酸性(赤)っと庭の紫陽花を好みの色にアレンジするのも面白いです。
この時期だからこそ紫陽花を楽しんでみてはいかがでしょうか?
女性社員のつぶやき
インド料理のビリヤニに挑戦しました。
(2017-09-26)
バイオリンストラップに色を塗りました。
(2017-08-19)
3Dプリンターでバイオリンのストラップを作っていただきました!
(2017-08-07)
いちご狩り
(2017-03-29)
いか イカ 烏賊 如何かな?
(2017-03-28)
発見!
(2016-09-30)
大好物
(2016-09-30)
アレガ軍艦島
(2016-09-30)
箸休め
(2016-09-27)
骨休め
(2016-09-26)