
アメリカンハンバーガーは日本人にはデカすぎる。
2012-01-07
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
創ネットの若手、堤がブログ更新いたします。
若手、若手と言われながら今年の誕生日で三十路突入です。
月日の流れは本当に早いものです。
というのはどうでもいいとして、早速昨日訪れたハンバーガーのお店を紹介します。

筑紫野市にあるアメリカンハンバーガーのお店「SON HOUSE」です。
店内はさほど広くありませんが、アメリカをイメージした内装で輸入家具らしきものが置かれてます。
ハンバーガーのサイズがジュニア・レギュラー・キングと3種類あり、3名(うち1名女性)で訪れた私たちは
全てのサイズを頼んでみようということになりました。
結果、「若手」の私は必然的にキングサイズになります。

写真手前左がキング、手前右がジュニア、中央奥がレギュラーサイズです。
私のキングサイズは直径およそ20cmほどもある大きさで、手で持ってかぶりつくことは不可能で、
人生初のハンバーガーをナイフとフォークでいただくという経験をしました。
「大きい=あまりおいしくない」というのが私の持論だったのですが、パテは肉厚でジューシーで、パンが香ばしく非常においしかったです。
日頃食べているチェーン店のそれとは全くの別物でした。
ぜひ、筑紫野方面にお出かけの際に1度訪れてみてください。
ただし、その時はレギュラーサイズをお勧めします...。
本年も宜しくお願いします。
創ネットの若手、堤がブログ更新いたします。
若手、若手と言われながら今年の誕生日で三十路突入です。
月日の流れは本当に早いものです。
というのはどうでもいいとして、早速昨日訪れたハンバーガーのお店を紹介します。

筑紫野市にあるアメリカンハンバーガーのお店「SON HOUSE」です。
店内はさほど広くありませんが、アメリカをイメージした内装で輸入家具らしきものが置かれてます。
ハンバーガーのサイズがジュニア・レギュラー・キングと3種類あり、3名(うち1名女性)で訪れた私たちは
全てのサイズを頼んでみようということになりました。
結果、「若手」の私は必然的にキングサイズになります。

写真手前左がキング、手前右がジュニア、中央奥がレギュラーサイズです。
私のキングサイズは直径およそ20cmほどもある大きさで、手で持ってかぶりつくことは不可能で、
人生初のハンバーガーをナイフとフォークでいただくという経験をしました。
「大きい=あまりおいしくない」というのが私の持論だったのですが、パテは肉厚でジューシーで、パンが香ばしく非常においしかったです。
日頃食べているチェーン店のそれとは全くの別物でした。
ぜひ、筑紫野方面にお出かけの際に1度訪れてみてください。
ただし、その時はレギュラーサイズをお勧めします...。
男ブログ
八木山バイパス 有料化へ
(2025-04-03)
初!北九州空港!
(2025-03-28)
久しぶりのSOGENライダーズ ツーリング
(2025-03-28)
バイクのバッテリー交換記 交換から約13年4か月
(2025-03-27)
ぶ厚いトンカツ
(2024-06-11)
久しぶりの演劇鑑賞に行ってきました。
(2024-04-15)
3DCG欲 再燃!(笑)2
(2024-03-25)
3DCG欲 再燃!(笑)
(2024-03-15)
皿倉山日の出登山
(2024-01-02)
季節外れのお花見ランニング
(2023-08-25)