
3Dプリント HONDA NSX Consept 2013
2014-02-03
皆様、ご無沙汰しております。
平井でございます(^^)
さて、今回は1月末に開催されました、福岡モーターショウに加え
社長より「ホンダのコンセプトカー5種類の3Dプリンターのデータが公開されとうげな」
とのお言葉に触発され、印刷してみましたw
印刷したのは、HONDA NSX Consept 2013! かっこよいです(^^)
あ、ホンダの特設サイトURLは下記です。
http://www.honda-3d.com/
特設サイトからデータをダウンロードしたところ、HIGH と LOW の2つのデータがありました。
が、私の環境ではHIGHデータは読み込みできず・・・。
残念ながら、LOWデータでの作成となりました。
印刷までの流れとしては、
STLファイル(ダウンロードしたデータ)→gcode(スライスデータ)を生成→印刷
となりますが、スライスデータを生成する際にも、LOWとHIGHがあります。
で、どっちとも印刷してみました。
違い、わかりますか?

左がLOW、右がHIGHです。
ボンネットの段差を見ると、右の方が倍滑らかです(^^)
ちと、見えにくいので拡大してみました。

製作時間と積層数は、
LOW :1時間15分 56階層
HIGH:1時間51分 109階層
となっております。
今回印刷して思ったのですが、この元データ、メーカー作だけあって細部に渡ってデータが作っています。
ではぐるっと見てみましょう。


表面がガザガザなのは、個人用プリンターという事でご容赦を・・・m(__)m
見て頂いて気づいた方いますでしょうか?
ちゃんと、ブレーキディスクもあります!

ホイールとブレーキディスクは、別物として印刷しています。
これ見た時、「うぉ!すげ!」っと驚きました(笑)
小さいサイズながら、細かい処までなんとなくですが再現できる。
しかもお手軽に。。。
良い時代になりました(^^)
因みに、大きさはこの位です↓

全長、約8センチ。
タイヤの直径1センチです。
天井が印刷しきれず穴が開いておりますね・・・(^-^;
まぁ、ご愛嬌です。
という感じでした。
現在、私のパソコンの上に2台とも鎮座しておりますので
実物にご興味のある方は、お立ち寄りの際、お声掛けくださいw
いつまで鎮座しているかわかりませんが・・・
それでは、今回はこの辺で。
また、お会いしましょう!m(__)m
平井でございます(^^)
さて、今回は1月末に開催されました、福岡モーターショウに加え
社長より「ホンダのコンセプトカー5種類の3Dプリンターのデータが公開されとうげな」
とのお言葉に触発され、印刷してみましたw
印刷したのは、HONDA NSX Consept 2013! かっこよいです(^^)
あ、ホンダの特設サイトURLは下記です。
http://www.honda-3d.com/
特設サイトからデータをダウンロードしたところ、HIGH と LOW の2つのデータがありました。
が、私の環境ではHIGHデータは読み込みできず・・・。
残念ながら、LOWデータでの作成となりました。
印刷までの流れとしては、
STLファイル(ダウンロードしたデータ)→gcode(スライスデータ)を生成→印刷
となりますが、スライスデータを生成する際にも、LOWとHIGHがあります。
で、どっちとも印刷してみました。
違い、わかりますか?

左がLOW、右がHIGHです。
ボンネットの段差を見ると、右の方が倍滑らかです(^^)
ちと、見えにくいので拡大してみました。

製作時間と積層数は、
LOW :1時間15分 56階層
HIGH:1時間51分 109階層
となっております。
今回印刷して思ったのですが、この元データ、メーカー作だけあって細部に渡ってデータが作っています。
ではぐるっと見てみましょう。



表面がガザガザなのは、個人用プリンターという事でご容赦を・・・m(__)m
見て頂いて気づいた方いますでしょうか?
ちゃんと、ブレーキディスクもあります!

ホイールとブレーキディスクは、別物として印刷しています。
これ見た時、「うぉ!すげ!」っと驚きました(笑)
小さいサイズながら、細かい処までなんとなくですが再現できる。
しかもお手軽に。。。
良い時代になりました(^^)
因みに、大きさはこの位です↓

全長、約8センチ。
タイヤの直径1センチです。
天井が印刷しきれず穴が開いておりますね・・・(^-^;
まぁ、ご愛嬌です。
という感じでした。
現在、私のパソコンの上に2台とも鎮座しておりますので
実物にご興味のある方は、お立ち寄りの際、お声掛けくださいw
いつまで鎮座しているかわかりませんが・・・
それでは、今回はこの辺で。
また、お会いしましょう!m(__)m
男ブログ
八木山バイパス 有料化へ
(2025-04-03)
初!北九州空港!
(2025-03-28)
久しぶりのSOGENライダーズ ツーリング
(2025-03-28)
バイクのバッテリー交換記 交換から約13年4か月
(2025-03-27)
ぶ厚いトンカツ
(2024-06-11)
久しぶりの演劇鑑賞に行ってきました。
(2024-04-15)
3DCG欲 再燃!(笑)2
(2024-03-25)
3DCG欲 再燃!(笑)
(2024-03-15)
皿倉山日の出登山
(2024-01-02)
季節外れのお花見ランニング
(2023-08-25)