
少年ラグビー
2011-12-05
小口 幸士
博多に「ぎんなんリトルラガーズ」という少年ラグビーチームがあります。
息子(3年生)が小学校に入学してからお世話になっており、私もラグビー未経験ですが2年間コーチを務めてます。
12月3日(土)~4日(日)に2011むなかたキッズセブンという交流試合が宗像のグローバルアリーナでありました。
この交流試合は3・4年生のみですので初めて参加しました。
初めてグローバルアリーナに行きましたがグランド、体育館はもちろんのこと、レストランや宿泊施設もありすばらしいところでした。
午後から交流試合だったのですが、午前中は雨が降りグランドがびしょ濡れの中、子供達はラグビーを一生懸命に行っておりました。

ラグビーは走ってくる相手にタックルをしなくてはなりません。
自分に勝つ勇気とチームのためという協調性が養われるので、そんな子供達見ていると目頭が熱くなることがあります。
糟屋郡の須惠町や中央区からの参加しているメンバーもいますので、興味があれば覗いてください。
https://sites.google.com/site/ginnanlr/home
博多に「ぎんなんリトルラガーズ」という少年ラグビーチームがあります。
息子(3年生)が小学校に入学してからお世話になっており、私もラグビー未経験ですが2年間コーチを務めてます。
12月3日(土)~4日(日)に2011むなかたキッズセブンという交流試合が宗像のグローバルアリーナでありました。
この交流試合は3・4年生のみですので初めて参加しました。
初めてグローバルアリーナに行きましたがグランド、体育館はもちろんのこと、レストランや宿泊施設もありすばらしいところでした。
午後から交流試合だったのですが、午前中は雨が降りグランドがびしょ濡れの中、子供達はラグビーを一生懸命に行っておりました。

ラグビーは走ってくる相手にタックルをしなくてはなりません。
自分に勝つ勇気とチームのためという協調性が養われるので、そんな子供達見ていると目頭が熱くなることがあります。
糟屋郡の須惠町や中央区からの参加しているメンバーもいますので、興味があれば覗いてください。
https://sites.google.com/site/ginnanlr/home
社長の日々是祭々
四番山笠 大黒流 無事奉納!
(2019-07-18)
戸畑祇園大山笠
(2018-08-08)
無事奉納!
(2018-07-20)
アクティブな夏季休暇!
(2017-08-18)
九州電子流通業協議会主催「第18回夏休み親子電子工作教室」に参加してきました。
(2017-07-27)
初カート!
(2017-07-26)
夢が叶い 無事奉納!
(2017-07-19)
掃海艇
(2016-11-14)
博多灯明ウォッチング
(2016-11-01)
七番山笠大黒流 無事に奉納しました。
(2016-07-19)