
今日は初秋のまんぷく大収穫祭に行って来ました。
2013-09-15

集合は博多駅筑紫口AM8:30集合です。
スケジュール 博多駅→基山P→栗拾い→リキュール工場見学→水辺の郷おおやま(バイキング昼食)→日田サッポロビール工場見学
→浮羽なし狩り→杷木道の駅(16万本ひまわり鑑賞)→花立山温泉→車中にて夕食弁当→博多駅(PM7:40着)

バスは西鉄観光です。それでは出発!
基山パーキングに着きました。そこには、キング・オブ・ハーレーのおじさん達がたむろしてました。

ツーリングクラブみたいです。爆音を響かせて行きました。 私も走りたーい
大分方面に走ります。 今回は男性の添乗員さんでした。この人が大変面白い人でした。
①この前熊本のビール工場に行った時に、始にビール工場でした。普段ビールを飲まないご婦人が、工場出来立てビールは美味しいと言って、
2杯飲んだらその後の工程はトイレとバスで寝てました。美味しいからといって2杯も飲まないで下さいと注意されました。
②梨狩りに行った時も、新高なしは1個が1Kg位有りますよと言ってたのに、8個もなし狩りされて、8Kg重たいですよ!皆さんはこんな真似しないで下さい。注意されました。
話してる間に栗園に到着しました。少し早いみたいですね、イガグリがまだ青いです。でもなぜか栗拾いです落ちてます。
足でイガグリを剥くの知ってました?こうやって栗を金火箸で取ります。 栗拾いを終えて次は昼食です。


水辺の郷 おおやまでのバイキングです。どんな料理があるか楽しみです。
席に座。料理は無くなったら又補充しますので心配しないで下さい。いっぺんに沢山取らないで下さい。


このプレートで2杯とデザートを食べました。無くなりませんでした。
次は梅のリキュール工場です。梅酒試飲しましたが、美味しかったです。




次はビール工場です。アルコールに弱い私は??サイダー?ジュース?烏龍茶?地下水???


ちゃんと今年5月に新発売されたノンアルコールが有りました。 美味しかったです。

右が私のノンアルコールです。左は奥さんのです。美味いって!も少し付き合って下さい。行くところが多くてすみません。
次は梨狩りです。


ななんと昨日会社のぶどう狩りに来た、中島農園ではありませんか。奇遇です。袋が破けているのが採っても良いの合図だそうです。
破れてないのはまだ大きくなって無いし美味しくないそうです。次は原鶴道の駅バサロです。
16時頃着いたのですが、ご覧の通り何も残ってまシェンでした。隣のひまわり畑を見て来ました。



次、花立山温泉は朝倉郡筑前町有ります。こう言う温泉が有るとは知りませんでした。九州八十八湯にも選ばれ、雑誌の読者投票でも1位を獲得する程の温泉です。

泉質はアルカリ性単純温泉PH9.8で独特のぬめりが有りお肌にも良いと評判ですと。 入浴すると確かにぬめりが有り、肌がツルツルした感じです。とても良い温泉でした。
ここはお勧めです。食事所も有りますよ。
ようやくバス旅行も終わりました。大変充実した日帰りバス旅行で、皆さんも季節も良く美味しいものが今から出てきます一度行ってはみませんか?
最後に添乗員さんから挨拶で自分の荷物だけ持って帰って下さい。だって
最後までお付き合い有難うございました。
男ブログ
八木山バイパス 有料化へ
(2025-04-03)
初!北九州空港!
(2025-03-28)
久しぶりのSOGENライダーズ ツーリング
(2025-03-28)
バイクのバッテリー交換記 交換から約13年4か月
(2025-03-27)
ぶ厚いトンカツ
(2024-06-11)
久しぶりの演劇鑑賞に行ってきました。
(2024-04-15)
3DCG欲 再燃!(笑)2
(2024-03-25)
3DCG欲 再燃!(笑)
(2024-03-15)
皿倉山日の出登山
(2024-01-02)
季節外れのお花見ランニング
(2023-08-25)