
長崎どうちゅう!
2012-11-19
長崎どうちゅう(道中)どーつんです。
大先輩ですが社内でおやじギャグを愛する人がおりましてその悪影響です。
━━<(ll゚◇゚ll)>━━
今回の長崎旅、リクエストはお城があって美味しい魚が食べられるところ!!!
では行き当たりばったりの旅ですが少しだけご紹介します。

この橋を渡ります!
橋の名は『平戸大橋』そう!今回は平戸にやってきました。
さっそくお目当てのお城!平戸城!

この高台にあるお城の魅力は何と言っても天守からの眺めです。
平戸の町と海そして島々、とても美しく最高でした。
もうひとつの楽しみ食事((*´゚艸゚`*))
どんな魚が食べれるか!?平戸だからヒラメ!?なんて話しながら
るんるん平戸へ向かっていたのですが実際食べたのは『牛』
道中、平戸は和牛も美味しいという情報を仕入れもう気分は肉肉。
ジューシーな平戸牛ステーキを思い残す事がないほどガッツリ堪能しました。
平戸って意外にも教会やオランダを感じる町並などエキゾチックなとこも多々あり驚きました。
また鎖国前から国際貿易をしていたところでもあるそうです。
ここからさまざま物や文化が日本に伝わったのですよね。
当時の大航海を想像すると日本にたどり着く事は容易ではなかったでしょう・・・
なんかロマンを感じます。
平戸の特徴魅力は行って感じる事が一番。
美しい自然、美味しい食材、異国の名残りを堪能しに平戸へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
あっ堪能で思いだしました!ガッツリ肉を堪能しお腹が満たされていたので
平戸名産の「カマボコ」、
お目当ての南蛮スイーツ「おらんだ焼」に生クリームたっぷりの「ひよこ」この存在を・・・
まぁ旅ってこんなもんですね。
だからまた行きたくなる。
以上、長崎編第3弾でした。
(長崎編第一弾は帆船の魅力と体験航海でした。ブログ載せてないんですけどね・・・)
大先輩ですが社内でおやじギャグを愛する人がおりましてその悪影響です。
━━<(ll゚◇゚ll)>━━
今回の長崎旅、リクエストはお城があって美味しい魚が食べられるところ!!!
では行き当たりばったりの旅ですが少しだけご紹介します。

この橋を渡ります!
橋の名は『平戸大橋』そう!今回は平戸にやってきました。
さっそくお目当てのお城!平戸城!

この高台にあるお城の魅力は何と言っても天守からの眺めです。
平戸の町と海そして島々、とても美しく最高でした。
もうひとつの楽しみ食事((*´゚艸゚`*))
どんな魚が食べれるか!?平戸だからヒラメ!?なんて話しながら
るんるん平戸へ向かっていたのですが実際食べたのは『牛』
道中、平戸は和牛も美味しいという情報を仕入れもう気分は肉肉。
ジューシーな平戸牛ステーキを思い残す事がないほどガッツリ堪能しました。
平戸って意外にも教会やオランダを感じる町並などエキゾチックなとこも多々あり驚きました。
また鎖国前から国際貿易をしていたところでもあるそうです。
ここからさまざま物や文化が日本に伝わったのですよね。
当時の大航海を想像すると日本にたどり着く事は容易ではなかったでしょう・・・
なんかロマンを感じます。
平戸の特徴魅力は行って感じる事が一番。
美しい自然、美味しい食材、異国の名残りを堪能しに平戸へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
あっ堪能で思いだしました!ガッツリ肉を堪能しお腹が満たされていたので
平戸名産の「カマボコ」、
お目当ての南蛮スイーツ「おらんだ焼」に生クリームたっぷりの「ひよこ」この存在を・・・
まぁ旅ってこんなもんですね。
だからまた行きたくなる。
以上、長崎編第3弾でした。
(長崎編第一弾は帆船の魅力と体験航海でした。ブログ載せてないんですけどね・・・)
女性社員のつぶやき
インド料理のビリヤニに挑戦しました。
(2017-09-26)
バイオリンストラップに色を塗りました。
(2017-08-19)
3Dプリンターでバイオリンのストラップを作っていただきました!
(2017-08-07)
いちご狩り
(2017-03-29)
いか イカ 烏賊 如何かな?
(2017-03-28)
発見!
(2016-09-30)
大好物
(2016-09-30)
アレガ軍艦島
(2016-09-30)
箸休め
(2016-09-27)
骨休め
(2016-09-26)