8月3日(土)第4回 夏休み親子電子工作教室を開催しました。
2019-08-06
4回目(4年目)の夏休み親子電子工作教室を8月3日(土)に開催しました。

今年は、「光センサー よけロボ」を作りました。

1・2回目は「AMラジオ」、3回目は「デジタルアラーム時計」
まず、LED基板ではんだ付けの練習を行います。
はんだ付けは初めてのお子様が大半。

ですが、製造業に関わっている親御さんの子供!覚えが早い!
スイッチを押してLEDが光った時はうれしいです。
メインの「光センサー よけロボ」は部品点数が多いですが、がんばって作りました!

完成は特設コース(笑)で走らせます。
ほぼ(笑)ぶつかることなくロボが走り、子供達も大喜びでした!

1回目からご参加頂いているレギュラーのお客様もいらっしゃり当社の電子工作教室もおかげ様で定着してきました^^
来年もどうぞご期待下さい!!
今年は、「光センサー よけロボ」を作りました。
1・2回目は「AMラジオ」、3回目は「デジタルアラーム時計」
まず、LED基板ではんだ付けの練習を行います。
はんだ付けは初めてのお子様が大半。
ですが、製造業に関わっている親御さんの子供!覚えが早い!
スイッチを押してLEDが光った時はうれしいです。
メインの「光センサー よけロボ」は部品点数が多いですが、がんばって作りました!
完成は特設コース(笑)で走らせます。
ほぼ(笑)ぶつかることなくロボが走り、子供達も大喜びでした!

1回目からご参加頂いているレギュラーのお客様もいらっしゃり当社の電子工作教室もおかげ様で定着してきました^^
来年もどうぞご期待下さい!!
TOPに関する情報
- 令和七年 年頭決意 (2025-01-22)
- 第9回 親子電子工作教室を開催しました! (2024-08-18)
- 令和六年 年頭決意 (2024-01-09)
- 【御礼】創立73周年 (2023-12-06)
- ぶどう・梨狩りに行きました! (2023-09-08)
- 第8回夏休み親子電子工作教室を開催しました! (2023-08-24)
- 安全運転講習会を実施しました。 (2023-08-03)
- 新コンセプト「工場まるごと おむすび 福岡県産 そうつくし」 (2023-04-05)
- 2023年度(第74期)経営計画発表会 (2023-04-03)
- 令和五年 年頭決意 (2023-01-05)