HOME >  トップ  >  改善事例集
創ネットではこれまでお客様のお困りごとを問題解決してきました。その中で実際に手がけた制御盤システムに関する改善事例集をご紹介いたします。

1 予防保全提案

現在お使いのPLCになんらかの故障が発生した場合、多くのPLCは既に生産終了しています。旧型式や海外製のPLCは交換・更新に時間がかかり生産ラインに大きな影響を与えます。 旧型式や海外製のPLCが生産から5、6年経過しているものであれば早めの更新を実施します。そうする事で未然の故障を防ぎ、万が一の際にも早期の復旧を可能にします。

制御盤製作の中で配線作業は工数の増大や人的ミスの課題が付きまといます。また、端子台の設置や配線を確保するために、制御盤寸法が大きくなってしまいます。 省配線システムを導入することで省スペース化を実現するとともに、配線工数や異常・故障が発生した際の早期の復旧を可能にすることができ、製作時だけでなく保守作業も容易になります。

生産設備の制御部分は行き着く所として基板になります。そのため故障原因の詳細がわからず、多くの場合が部品を交換することで対応するケースがほとんどとなっています。 基板に故障原因があるとわかった場合、交換ではなく断線箇所をループさせることで正常に稼動させることが可能になる場合があります。この方法により被害を最小限に抑えることができます。

海外に装置を出荷する場合、海外規格品を使用することは求められます。また規格品を使用したとしても、その規格品が海外で調達が出来ないなど様々な課題が出てきます。 大手グローバル制御機器メーカーのシーメンス製を使用する事で、ほぼ全世界の規格・現地調達ができる仕様で制御盤を製作することができます。

今使っているパソコンのOS(Operating System)が旧式の際、現在のOSに対応できない事や、システム会社のバックアップのサービスを受けることができないことがあります。 旧OSのみに対応しているアプリケーションを現在お使いのOSで使用できるように、プログラムを更新します。そうすることによって、現在の使い慣れたシステムを引き続き使用することが出来ます。
 

2 専門技術対応

創ネットは創業60年にわたって多くの協力会社様とお付合いしてきました。その中で専門技術を持つお客様、企業様とコラボレーションすることで様々な問題解決が可能になっています。


 
JCM電子有限会社
アイエステック株式会社
ウィットシステムズ株式会社
オムロンフィールドエンジニアリング株式会社
オヤマEC
オリエント電機株式会社
株式会社FAサポート
株式会社アステック
株式会社オーネスト
株式会社ベルテクネ
株式会社坂本電機製作所
株式会社三松
株式会社西部製作所
株式会社モステック
河野電気株式会社
サンビット株式会社
新星電機株式会社
ジンナイ電機
泉州電業株式会社
第一制電機株式会社
タクミク・ATR合同会社
チクシ電機株式会社
鶴田 淳一
東亜エレクトロニクス株式会社
ナサ工業株式会社
日新電工株式会社
ホリタシステム有限会社
松本電子工業株式会社
マナ・デザインワークス株式会社
マルフクFA
有限会社コラボソフト
有限会社東洋クレーンサービス
有限会社西日本エンジニアリング
株式会社YSK
株式会社エヌ・アイ・ティー
株式会社ジョイントベンダーキシマ
株式会社シンワ
株式会社ディー・エス・テック
株式会社ナテック
株式会社ニコス
株式会社ネクサス
株式会社メディカル・ジャパン・エンジニア
株式会社ユニティクス
株式会社羽野製作所
株式会社亀山電機
株式会社興電舎
株式会社九州栄電社
株式会社三鈴エリー
株式会社執行制御設計
株式会社修電舎
株式会社進栄テクノス
株式会社精電社
株式会社太興電機製作所
株式会社大光電機製作所
株式会社藤電気工事
久野テック株式会社
宮本電機株式会社
協栄電気株式会社
協和商工株式会社
九州レック株式会社
九州計測器株式会社
三電社
三葉電機工業株式会社
西日本オートメーション株式会社
SAITO
大牟田電子工業株式会社
筑洋電機株式会社
東洋ステンレス研磨工業株式会社
藤正電機株式会社
内野電機株式会社
南九州向洋電機株式会社
日東電機工業株式会社
日本通信工業株式会社
八光オートメーション株式会社
百田電設工業
福岡電線株式会社
矢部川電気工業株式会社
有限会社アイキューブ
有限会社アイシーエス
有限会社エフイーシステム
有限会社エムデン技研
有限会社コラボソフト
有限会社ファースト・アイ
有限会社宮田電機製作所
有限会社光陽電機
有限会社池上電機
有限会社藤工業
有限会社八光電気
有限会社明星電機製作
有限会社立石電機
有明機電工業株式会社
和洸エンジニア
 
 
 
 
 
 
※敬称略 五十音順




設備や制御装置、通信方式にあわせてインタフェースをカスタマイズしますので、あらゆる設備様式において機器のデータの収集・分析・管理を実現します。
 
【生産ラインの工程毎数値管理システム例】

各工程毎の計器の数字を収集管理する事で工数削減・品質向上を実現

Hot News

DX戦略

70周年記念サイト

お役立ちバナー


お問い合わせ

リンク集




 

 
 LINE instagram

 twitter   Facebook